2012.02.06
Piet Hein Eekの壁紙~Scrapwood Wallpaper~

新商品はこちらから→Generate Designの新商品
そんな中でも2012年に入って入荷したオランダで活躍するPiet Hein Eekの壁紙~Scrapwood Wallpaperは、Generate Design創業当初から探し求めていたPiet Hein Eekの商品ということで、本当におすすめです。
現在は、ポストカードサイズのサンプルもご提供できますので、ご希望の方はお気軽にsupport@gnr8.jpまでご連絡頂きますようお願い申し上げます。
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
スポンサーサイト
2011.09.21
Merry-Go-Round-Clock by Haoshi Design Studio

Merry-Go-Round Clockは、古きよき思い出を遊園地の象徴メリーゴーラウンドに乗ったひとつの家族として保存する、そんな時計です。中央で元気よく駆けまわる少年は"秒"、子供をも守る母親は"分"、家族を守っているような父親は"時"を表しています。ローマ式の支柱に示された数字の 6 を正面として時間が分かります。
Haoshi Design Studioは2009年に台湾で設立したデザインスタジオです。Haoshiとは"良い物"という意味。生活に溢れる良い物を無駄にしないよう、様々なカタチで幸せや面白い物をデザインしています。
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
2011.08.18
Caravaggio Pendant by Cecilie Manz

多彩なサイズ展開、カラーや素材の展開も魅力のCaravaggioはこちらから→Caravaggioシリーズ
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
2011.07.22
PE by 佐藤 延弘

詳しくはこちら>>PE ( ペ ) by 佐藤 延弘
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
2011.06.23
Wooden Animal Toys by David Weeks

NYにスタジオを構えるDavid Weeks(デビッド・ウィークス)による木製アクションフィギュアのシリーズです。左からHattie The Elephant, Simus the Rhino, Hanno the Gorilla / Hanno Jr., Ursa The Bear/Ursa Minorです。それぞれを本物の動物のようにデザインし、ダイナミックな木製の骨格に隠されたゴムバンドの筋肉は、様々なポージングを可能にし、目一杯遊んでも壊れづらい構造です。木のぬくもり、リアル過ぎず、アニメ過ぎず、それぞれの特徴を丁度よく再現したバランスの良いアイテムです。大きさもそれぞれ30cm前後でディスプレイ時のインパクトもかなりのものです。贈り物にもピッタリの新商品、おすすめです!
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
2011.05.10
Armed Notebook by Megawing

表紙に3Dの武器があしらわれたブラックのノートブックです。世界にはまだ多くの暴力が存在し、クリエイティビティによって、それらの暴力を美しい言葉や絵に変えていくことができることを常に思い出させてくれます。
グレネード: ノート部分には表紙から線が伸びたようなライトグレイの格子柄があしらわれています。ページの1ページには、1秒の表記。これは、暴力廃絶に時間が無いということを表しています。
ナイフ: 全てのページに、太めのライニングと下部分には空白が設けられています。いつもとは違ったアイデアを喚起してくれます。
リボルバー(ピストル): 中身は全て空白となっています。あなたのアイデを遮るものは有りません。
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
2011.03.03
ArkHippo~カバのようなiPhoneケース~

iPhoneは本当に素晴らしいプロダクトです。生活に欠かせない存在となっているという方も少なくは無いのでしょうか?そんなiPhoneですが割と気になるのがキズや破損です。様々なカバーが販売されていますが、今回紹介するArkHippoはどんなカバーとも違います。
アークヒッポiPhoneケースは軽く丈夫で、可愛らしいビジュアルが他のiPhoneケースとは一線を画す斬新なデザインです。縦、横の自立が可能で、そのファットデザインは肩と耳の間にちょうど収まる大きさ。この定番の通話方法は電話機が小型化するにつれて難しくなってきましたが、今でもマイク付きイヤフォンで話したり、スピーカーフォンで話すよりも使いやすいという方も多いのではないでしょうか?全体が大きくなるので、ゲームやメール作成時も持ちやすく、ソファの隙間などに滑りこんでしまうこともありません。
こちらのおしゃれなYoutubeを御覧ください。実はiPhoneポケットの中より、デスクやテーブルの上に転がしていることのほうが多いのではないでしょうか?動画はそんな一例です。ゴロンと転がしておけ、気軽に扱えるのが、嬉しいですね。動画ではiPhoneを社内でナビとして窓とダッシュボードの間にはめて使用しています。おしゃれな動画なので、是非御覧ください。
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design
2011.02.23
Labware by Benjamin Hubert

実験で使う試験管がモチーフとなった照明のシリーズです。乳白色のオパールガラスをマウスブロウン(口吹き)で仕上げた美しいカラーが、青みがかった白い光りを放ちます。上部のコルクはポルトガル製で、光沢のあるガラスと絶妙なマッチングを見せています。ペンダントタイプとテーブルやキッチンなどどこでも移動できるフロアタイプの2タイプの展開です。角型(Cylinder)、丸型(Sphere)、三角型(Conical)の3タイプのデザインです。
デザイナーは注目のBenjamin Hubert(ベンジャミン・ヒューバート)です!
デザインインテリアのセレクトショップ Generate Design